MIND

【心が疲れやすくて生きづらい】HSPの特徴とは

ゆう

こんにちは。ゆうです。
この記事では『HSP』とは何か、その特徴を紹介していくよ。

HSPとは?

くらげせんせ

突然ですが、あなたやあなたの周りで、以下の特徴にあてはまる人はいませんか?

・ 他人の気分に左右されやすい
・ 人と会ったあと、ぐったり疲れてしまう
・ 大きな音や光、匂いに弱い
・ テレビで悲しいニュースや暴力的なシーンがあると気持ちが引きずられる
・ 些細なことに気がつきやすい

ゆう

すごく当てはまります…

このような特徴のある人は、HSPかもしれません。

HSPとは何か、この記事でご紹介していきます。

HSPとは – 簡単に言うと

HSPとは、『Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)』。
つまり、人よりも敏感で繊細な人という意味です。

 人より敏感で刺激を受けやすいせいで、生きづらさを感じている人も多くいます。
(かくいう私もその一人です。)

 HSPは病気や短所ではありません。
単なる生まれ持った気質、もっと言うと「神経系の特徴」です。

 育て方や環境要因でもありません。
あなたの血液型をあなたが選べないように、HSPも先天的なものです。

もうちょっと詳しく知りたい方へ

 HSPは、1996年にアメリカの心理学者 エレイン・アーロン博士により提唱されました。

日本に広まり始めたのは ここ数年という印象ですね。
日本では『繊細さん』という名称でも知られています。

 アーロン博士によると、HSPはストレスを処理する扁桃体が生まれつき活発なのだそうです。
そのせいで不安や恐怖を感じ取りやすくなっています。

 HSP 繊細さんの割合は、人口の15~20%。5人に1人いると言われています。
社会では外交的にふるまおうと頑張っているHSPさんも多いため、気づかれないことも多いです。

 内向型HSPと外向型HSPがいます。
ざっくり言って、一人でいることで回復するのが「内向型」、人と一緒にいることで回復するのが「外向型」です。

病院・治療方法はあるの?

HSPは、病気や診断名ではありません。生まれ持った気質です。
よって治療するものではありません

ただ、HSPの気質で生きづらさを感じたり落ち込んでしまったりすることは、実際にありますよね。

HSPは治すものではありませんが、うまく気質と付き合っていくことは可能です

そのために相談できる病院やカウンセリングはあります。

また、HSP気質と病気は同居することもあります。
辛い場合は他の理由が隠れていることもありますので一度相談してみることをおすすめします。

どうやって診断するの?

前項でも書いた通り、病気ではないので診断がおりるものではありません。
しかし傾向をとらえるのに『セルフチェックテスト』という方法があります。

アーロン博士の定義では、「DOES(ダズ)」という4つの特性をすべて満たすことがHSPの条件となっています。

DOES(ダズ)

D:Depth of processing(深い処理ができる)

O:Overstimulated(刺激を受けやすい)

E:Emotional reactivity and high Empathy(感情的に反応しやすい・共感力が高い)

S:Sensitivity to subtleties(些細な刺激に対する感受性)

DOESに当てはまる方は、HSPの提唱者アーロン博士のサイトでセルフテストが公開されていますので、確認してみてください。

▼アーロン博士のサイトにセルフチェックリストが掲載されています。
HSP診断セルフテスト『Are You Highly Sensitive?』(別サイト)

まとめ

HSPとは、人より敏感で繊細な人のこと。

HSPは病気ではなく生まれ持った気質。

気質なので診断がおりるものではないが、セルフチェックができる。

不安障害やうつ病などほかの病気がある場合もあるので、心当たりがあれば相談を。

以上、HSPについての解説記事でした。
読んでいただきありがとうございました!

素敵なHSPライフを